私が高校生だった時にふと「優先搭乗の人たちはどうやって選ばれているんだろう。」と気になりました。この疑問がある憧れへのキッカケとなりました。ANAのプレミアムメンバーです。それまでステータスに関して全く知らなかった私は、まるで研究者のようにプレミアムメンバーのことについて調べました。それから早10年、ようやく挑戦が叶います、始まります。旅好きカップルで目指すプラチナサービスメンバーへの道!ANA SUPER FLYERS CARD取得へ道!その軌跡を当ブログで紹介します。
SFC修行とは
既にご存知の方は多くいらっしゃいますし、既にたくさんに人がブログやSNSでSFC修行について紹介しています。今更感があるかもしれませんが、サクッと概要に触れておきます。
SFCの意味
SFCとはスーパーフライヤーズカードと呼ばれるANA発行のクレジットカードのことを指します。それぞれの単語の頭文字をとってSFCと通称で呼ばれています。
どういうカードかというと、保有している限り半永久的に上級会員であるプレミアムメンバーになることができる凄いクレジットカードなんです!
- SUPER
- FLYERS
- CARD
たどり着いた蒼空
「ダイヤモンドサービス」メンバー
「プラチナサービス」メンバー
のお客様に、ANAが贈る特別な1枚。ANA公式HP
プレミアムメンバーサービスより
SFCカードとは
SFCカードは「ダイヤモンドサービス」メンバー、または「プラチナサービス」メンバーの方が申し込みできる年会費有料のクレジットカードです。
SFCカードへの必要入会資格
SFCカードは以下のステイタスを獲得した方のみが申し込むことができます。
- 「ダイヤモンドサービス」メンバー
- 「プラチナサービス」メンバー
- 「ダイヤモンド事前サービス」メンバー
- 「プラチナ事前サービス」メンバー
※100万ライフタイムマイルに到達した方も入会資格が与えられますが、本記事ではお取り扱いしません。
「ダイヤモンドサービス」メンバーと
「プラチナサービス」メンバーへの
特別なご招待。ANA公式HP
ステイタス獲得条件より
プレミアムメンバー(ステイタス)
プレミアムメンバー(ステイタス)は、1年間(1月1日〜12月31日)の搭乗実績に基づいて付与されるプレミアムポイント(PP)による達成基準で翌年度のステイタスが決まる仕組みがあります。
また、飛行機の利用に加えて、買い物など日常生活に関するライフソリューションサービスという生活における様々な基準を達成することで、翌年度のステイタスが決まる仕組みもあります。

今回の記事では前者について特集を組み、私たちは1年間頑張ってANAグループ便やスターアライアンス便に搭乗してプレミアムポイント(PP)を貯めていきます。PPを貯めることで、まずは「ブロンズサービス」メンバーを目指します。その後、続けて「プラチナサービス」メンバーを目指します。
プレミアムポイント(PP)とは
搭乗や買い物などで貯まる【マイル】とは異なります。マイルは貯まると有効期限内に使用することで、特典航空券への交換や、ホテルへの支払い、そしてANA指定のショッピングサイトで、1マイル=1円で買い物ができたりします。
対して、【プレミアムポイント(PP)】はプレミアムメンバーの認定のみを目的として毎年1月~12月の1年間に積算されるポイントであるため、何かへ交換できるものではなく、前述の通り翌年度のステイタスを決めるためにあります。

色んなものへ交換できるポイントが『マイル』で、私たちがステイタス獲得のために頑張って貯めるポイントがプレミアムポイント(PP)ってことで合ってる?



合ってるよ!
混乱しやすいと思うから、自分でどういった還元を求めているのか、それらをしっかり整理して修行に挑むことがいいよ。
事前サービスとは
翌年度のステイタスを獲得するには1年間(1月1日〜12月31日)の搭乗実績に基づいてプレミアムポイント(PP)を貯める必要があるとお話ししました。例えば、修行に気合いが入りすぎて、5月で翌年度のプラチナメンバーである50,000PPを貯められたと仮定します。こうした時にどうなるかと言うと、数日後に先取りしてプレミアムメンバーサービスが利用することができます!
翌年度のプレミアムステイタスが決定する12月31日よりも早く、ダイヤモンド、プラチナ、ブロンズそれぞれのステイタスに必要なプレミアムポイントを獲得すると、翌年3月末日まで、各プレミアムメンバー事前サービスを利用できてしまうんです。
もっと簡単に言うと、プレミアムステイタスがANA公式アプリに反映されたら、それらを空港で“提示”することでプレミアムサービスを受けることができます。そして、SFCカードは早い時期に申し込むことができるようになります!



じゃあ頑張って早いうちに50,000PPを獲得するべきやん絶対!



その通り!
早いに越した事は無いと言うのは、まさにこの事なんよ。
“修行”と呼ばれる理由
修行と呼ばれる理由は非常にシンプルです。
めちゃくちゃ飛行機に乗るからしんどい
めちゃくちゃ飛行機に乗るから金がかかる



私さ慢性鼻炎なんやけど大丈夫?



これを機に気圧に慣れていこう!
なるべく搭乗回数を減らし、運賃を極力下げながら上手くプレミアムポイントを稼いでいく、つまりプレミアムポイントの単価【PP単価】をなるべく下げることでプレミアムメンバー、つまり上級会員への道筋が楽になってくるわけです。
効率良くプレミアムポイントを稼ぐにはどういった路線がオススメなのか・・・
それはその年や時期によって大きく変わります。空席状況によってもだいぶ変わります。
PP単価とは
PP単価とはSFC修行を行なっていく上でとても大切な指標になります。計算方法はいたってシンプルなのですが、それぞれの項目が非常にややこしいです。
特に運賃倍率や路線倍率、搭乗ポイントは通常予約画面では全く分かりませんので、ANAの専用ページを閲覧することをオススメします。今回は参考に国内線の運賃ごとの倍率と搭乗ポイントがわかるANA公式ページをご案内します。


これでANA国内線の航空券を予約・購入をする際に、少し分かりやすくなりました。しかし、れちゃのように少し不安に思った方がいると思います。



これ毎回計算せなあかんの?
毎回自身で計算するのは大変すぎますよね。そうした方にANAは公式ページでプレミアムポイントの計算ツールをWEB上に公開しています!これはもう本当に助かりますね。需要に対して公式ページでしっかり供給してくれることは、とてもユーザーフレンドリーで助かりますね。リンクも下記に貼っておきます。
私たちの修行方針は国内線のみを利用することなので、国際線には触れていません。しかし、上記のプレミアムポイント計算ツールは国際線利用時にも使用することができるので、ぜひ計算ツールを駆使して無駄なくPPを稼いでいきましょう。
修行ルート計画
# | 便名 FLIGHT | 出発地 FROM | 到着地 TO | 出発時刻 STD | 到着時刻 STA | 搭乗口 GATE | 備考 REMARKS | PP獲得 GET PP | PP単価 UNIT PP | 運賃 FARE TYPE |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NH 1731 | 関西 | 那覇 | 08:00 | 10:20 | 定刻 | 2,247 | 10.46 | SVP28 | ||
NH 462 | 那覇 | 羽田 | 11:35 | 13:50 | 定刻 | 1,476 | 9.12 | SV75M | ||
NH 473 | 羽田 | 那覇 | 13:00 | 15:55 | 定刻 | 1,476 | 8.27 | SV75M | ||
NH 1738 | 那覇 | 関西 | 18:20 | 20:15 | 定刻 | 2,247 | 10.46 | SVP28 | ||
NH 767 | 伊丹 | 那覇 | 14:05 | 16:25 | 定刻 | 1,108 | 9.68 | SV75M | ||
NH 476 | 那覇 | 羽田 | 19:10 | 21:25 | 定刻 | 2,860 | 10.53 | SVP28 | ||
NH 473 | 羽田 | 那覇 | 06:40 | 09:35 | 定刻 | 2,860 | 10.53 | SVP28 | ||
NH 762 | 那覇 | 伊丹 | 11:25 | 13:15 | 定刻 | 1,108 | 9.68 | SV75M | ||
NH 765 | 伊丹 | 那覇 | 10:55 | 13:15 | 定刻 | 1,108 | 9.68 | SV75M | ||
NH 1866 | 那覇 | 新潟 | 14:25 | 16:50 | 定刻 | 3,030 | 10.83 | SVP28 | ||
NH 1865 | 新潟 | 那覇 | 11:45 | 14:50 | 定刻 | 3,030 | 10.83 | SVP28 | ||
NH 1738 | 那覇 | 関西 | 18:20 | 20:15 | 定刻 | 1,108 | 9.77 | SV75M | ||
NH 579 | 中部 | 石垣 | 10:55 | 13:55 | 定刻 | 3,010 | 9.43 | SVP28 | ||
NH 580 | 石垣 | 中部 | 14:35 | 16:55 | 定刻 | 3,010 | 9.43 | SVP28 | ||
NH 329 | 中部 | 宮古 | 11:30 | 14:20 | 定刻 | 2,847 | 8.30 | SVP28 | ||
NH 330 | 宮古 | 中部 | 15:00 | 17:15 | 定刻 | 2,847 | 8.30 | SVP28 |
現時点で想定している30,000PP獲得までのフライトスケジュールです。ANA国内線の上級クラスであるプレミアムクラスを6割ほど組み込んでいます。当ブログでは、上記それぞれの搭乗記を順次ご紹介できればと考えていますので、応援していただけると嬉しいです。
修行ルートの選定方法
これはズバリ言います。他の修行者の投稿やSNSをたくさん見て参考にしましょう。昨年の修行実績を載せられている方は本当にいっぱいいます。そうした先人の知恵をしっかり活用して、自身の住まいや地域に合わせて組み合わせていきましょう。
正直、一から自分だけで調べて達成するのは困難です。そこに時間を費やしている間、お得な航空券は同志によってどんどん取られてしまいます。同じ年に参加される修行者は、協力者でありながら優良席を取り合うライバルと思っておくことがマインド的に良いかもしれません。
プレミアムメンバーサービス
晴れてANAのプレミアムメンバーになればどのようなサービス優待を受けられるのでしょうか。数ある優待が自身にとって有益なものなのかどうか、それによって修行の必要性が大きく変わってくることでしょう。
下段はANA公式ページを参考にしています。
予約
優待内容 | Bronze | Platinum | Diamond | SFC |
---|---|---|---|---|
専用サービスデスク | ||||
座席クラスのアップグレード | ||||
国内線の先行予約 | ||||
国内線座席指定の優先 | ||||
国際線事前座席指定料金の免除 | ||||
予約時の空席待ちの優先 | ||||
国内線特典航空券の空席待ち | ||||
国際線特典航空券・ アップグレード特典の優先 | ||||
国際線手数料の免除 |
ラウンジ&空港
優待内容 | Bronze | Platinum | Diamond | SFC |
---|---|---|---|---|
ANA SUITE LOUNGE利用 | ||||
ANA LOUNGE利用 | ||||
コンシェルジュサービス | ||||
優先チェックインカウンター | ||||
手荷物受け取りの優先 | ||||
手荷物許容量の優待 | ||||
専用保安検査場の利用 | ||||
優先搭乗案内 | ||||
空港での空席待ちの優先取り扱い | ||||
マイカー・バレー優待(成田空港) | ||||
羽田空港駐車場の優先予約 | ||||
香港国際空港の優先レーン |
マイル・ポイント
優待内容 | Bronze | Platinum | Diamond | SFC |
---|---|---|---|---|
フライトボーナスマイル | 40-55% | 90-105% | 115-130% | 35-50% |
ライフソリューションサービスボーナスマイル | 2倍 | 2倍 | 2倍 | 2倍 |
マイルの有効期限延長 | ||||
アップグレードポイント | ||||
マイルからANA SKYコインへ 特別倍率で交換 | ||||
アップグレードポイントから ANA SKY コインへの交換 |
その他のサービス
これまで紹介した他にも多くの優待が存在しますが、主に飛行機好きには重要になってくるであろう分類に絞って紹介をさせていただきました。他のサービスについてはANA公式サイトを参照して下さい。
このように、様々なサービスを受けられるようになるANAのプレミアムメンバーは数多くの旅をする方にとってはとても良いステータスと言えるでしょう。人によって受けたい恩恵というものは十人十色で異なりますので、最適なものを探して目標設定をしましょう!
さいごに
SFC修行について
私たちは全くステータスというものを持ってきませんでした。しかし、SNSの発展により多くの情報が簡単に手に入るようになってからは、修行者は増えたのではないでしょうか。私たちもその2人になります。実際に会員数はANAに限らず、他のエアラインやホテルグループでも増えていると聞きます。増えすぎたせいか、他航空会社では上級会員の仕組みが大きく変わってしまったところもあります。
年間で飛行機に乗りまくって手にする上級会員の方法は、ANAでもこの先あまり長くないかもしれません。もしかしたら制度が変わってからの方が挑戦しやすいかもしれませんが、せっかく航空券をたくさん発券したので、周りに迷惑をかけず頑張っていきたいと思います!
そして、私の夢を一緒に挑戦してくれるれちゃにも感謝です。れちゃは飛行機に全然詳しくなかったのですが、この修行を機にどんどん飛行機知識がついてきていて嬉しい限りです。



まかせなさい!!
搭乗記について
SFC修行に限らず、飛行機に関する他の搭乗記録を同ブログで紹介しています。
お時間がありましたら是非併せてご覧ください。
コメント | Comment