SFC修行 3レグ目|ようやく乗れた78Kの普通席体験!ANA搭乗記【NH473便:羽田→那覇】

ANAの「SFC修行」は2日目を迎えました。第三弾となる今回は、SFC(スーパーフライヤーズカード)を取得するために関西へ帰る前に那覇へ立ち寄る3レグ目の搭乗記です。そんなSFC修行、ANA国内線の超王道路線はANAの国内線の中でも多くの種類の機材が飛んでいる路線ですが、やっとの想いで私たちは78KというコンフィグレーションのANA最新機材に搭乗します。ドリームライナーの長胴型であるB787-10が正体ですが、最新座席を搭載していますので、その普通席の様子を搭乗記としてお届けします。

  • 搭乗日 / DATE
    2025年1月14日
  • 航空会社 / AIRLINE
    NH(全日本空輸 / All Nippon Airways)
  • 便名 / FLIGHT NO.
    473
  • クラス / CLASS
    普通席
  • 出発空港 / DEPARTURE
    HND(13:00)
  • 到着空港 / ARRIVAL
    OKA(15:55)
  • 飛行時間 / FLIGHT TIME
    2h 55m
  • 機種 / TYPE
    Boeing 787-10
  • 機体番号 / REGISTRATION
    JA982A
ANA NH473便
ANA NH473便

1,476 PP

目次 | Contents

搭乗に向けて羽田空港へ

移動手段

今回は、両国から羽田空港へ向かう場合の代表的なルートを紹介しておきたいと思います。大部分は他の東京23区と変わらないかもしれませんが、両国東京ディズニーリゾートへ行く方でもよく選ばれる滞在先ですので、参考になれば嬉しいです。

両国は東京モノレールを利用する場合、京急を利用する場合、どちらも乗換1回で行くことができます。羽田空港からは少々距離がありますが、乗り換え回数が少ないことは荷物が多い時には大変助かります。私たちは京急を使って羽田空港へ向かいます。今回は普通席を利用しますので、羽田空港へ到着後、ANAラウンジには立ち寄ルコとなく直接ゲートへ向かいます。

STATION
両国駅

都営大江戸線 約18分乗車

STATION
大門駅

都営浅草線
羽田空港線直通 約25分乗車

STATION
羽田空港第1・第2ターミナル駅

NH462便 搭乗

搭乗前の様子

この日のNH473便59番ゲートから出発です。年明けにも関わらず、プレミアムメンバー(優先搭乗)される方を含め、列を成して待っている方は多くいらっしゃいました。周りを見渡すと大きな荷物を持っている方が多いです。沖縄行きは旅行者とビジネスマンが双方活発ですので、なるべく早く乗れるように準備しておくことが良いかもしれません。

ちゃろ

座席上の棚は限りあることをお忘れなく!

羽田空港59番ゲート
羽田空港59番ゲート

機内の様子

座席

飛行機へ乗り込み、座席に着席します。

NH473便で選んだ座席は【31B】です。B787シリーズは窓から見る翼の形がとても美しいので、いつも翼上の座席を選んでしまいます。

そして、78Kを含めたB787シリーズの国内線普通席は、3-3-3の座席配置です。

NH472便 B787-10(78K) 普通席 前スペース
NH472便 B787-10(78K) 普通席 前スペース
NH472便 B787-10(78K) 機窓
NH472便 B787-10(78K) 機窓

B787の特徴は、マニアの中でも有名な窓の大きさだと思います。

縦に大きく長いですよね。

大きな窓があることで、景色を楽しめることはもちろん、圧迫感が軽減されます。この進化は快適性を大きく変えるものになります。

機内サービス

NH473便で使用されているANAの機材、78KはSFC修行2レグ目でご紹介した機材、722と同じ最新型の座席を搭載しています。写真は722のものを載せています。

同様の座席は過去記事をご覧いただくと更に詳細な紹介をしていますので、ぜひご覧ください。

ANA B777-200ER 最新座席モニター
ANA B777-200ER 最新座席モニター

機内での食事

NH473便では普通席で搭乗していますので、羽田空港のターミナル内でご飯を調達しておきました。

お昼ご飯は『親子サンド』です。玉子焼サンドとチキンカツサンドがセットになったもので、とても美味しいです。

機内サービスの無料ドリンクでいただいたアップルジュースを片手にペロリでした。ごちそうさまでした。

NH472便 B787-10(78K) 普通席での食事
NH472便 B787-10(78K) 普通席での食事

那覇空港 到着

那覇空港(OKA)に到着です!

若干の遅延がありましたが、気にするほどの遅延ではないので良しとしましょう。これだけ高密度に飛行機に乗ると、慣れもあるのか飛行時間の長さは感じませんでした。

これでSFC修行3レグ目が終了です。次回の4レグ目では、ANA Wings、Boeing 737-800(738)に乗って本拠地である関西へ帰っていきます。

NH473便 那覇空港到着
NH473便 那覇空港到着

さいごに

3レグ目のSFC修行を終えて

お昼にの時間に乗るフライトなので眠気に襲われるフライトでした。

数日前に那覇にいて、さっきまで東京だったのに今はもう那覇。そんな脳がおかしくなってしまいそうな感覚です。これを同じルートだけで何往復も行うことは精神的に非常に厳しいなを既に感じる身でした。私はそもそも旅行が好きなので、色んな所を巡る修行が適しているように思います。

なぜSFC修行と呼ばれるのか、それはフライトを通じて少しずつ分かってきたような気がします。まずは初回の修行日程を無事やり切りたい、あと少しだという気持ちが当時の正直なところです。

そして、機材の快適性はとても大事ですね。78Kは最新機材のため、錆びにくい材質を使っていることから湿度調整がこれまでよりも改善されています。冬期間の修行は乾燥との戦いなので、こうした細かな特徴っていうのは長時間フライトではとても助かります。

これにてANAの最新機材、B787-10を使用したNH473便SFC修行搭乗記は終了です。ありがとうございました。

SFC修行について

SFC修行に関する搭乗記を同ブログで紹介していています。
順次アップしますので、お時間がありましたら是非併せてご覧ください。

搭乗記について

飛行機に関する他の搭乗記録を同ブログで紹介しています。
お時間がありましたら是非併せてご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人 | Written by

元旅行会社に勤めていた飛行機好きの"ちゃろ"です。
様々な旅行を通して本当に良かったものや実際に体験してきたものを思い出として残していこうという想いでブログを立ち上げました。私自身の備忘録としてはもちろんですが、これらの情報が皆様の旅の助けになればと考え公開しています。一般家庭の旅好き20代です。高級感あふれる内容ばかりではないため、皆様と親近感を持って多くの魅力が伝えられると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

コメント | Comment

コメントする

目次 | Contents